食洗機から臭いが発生する場合には、様々な原因が考えられます。食器やコップなどは、日常的に使用するものであり、衛生面から考えても、早く対処すべきだといえるでしょう。
この記事では、食洗機の臭いが発生する原因や臭いに対する対策法について解説します。使用している食洗機の臭いにお困りであれば、是非参考にしてみてはいかがでしょうか。
Contents
食洗機の臭いの原因は?
ここでは、食洗機の臭いの原因として代表的なものを解説します。
付着したままの食べカスや洗剤
食器に付いている食べカスや洗剤を残したまま食洗機に入れてしまうと、カビや菌が繁殖し、臭いが発生します。
では、残った食べカスや洗剤は何故カビや菌を発生するのでしょうか。カビや菌は、温度、湿度、食べカスを好みます。食洗機のような温度や湿度が高い空間に放置することで、カビや菌を繁殖し、臭いを伴うのです。
乾燥フィルターに付着している油汚れ
食洗機には、乾燥機能が備わっているものがあります。一見便利な機能ですが、手入れを怠ると臭いの発生源になることもあるのです。
油汚れや食べカスが付いている状態で食器を食洗機に入れた場合、それらが流れてフィルターに付着することがあります。そのまま汚れに気づかず、手入れをしない状態で乾燥機能を使用するとフィルターに風が通らなくなります。
そのせいで食器が十分に乾ききらないため、カビや菌が繁殖し結果的に臭いが発生するという悪循環に陥ることでしょう。
臭いに対する対策
では、食洗機に臭いを発生させないためにどのような対策法を行えばよいのでしょうか。
ここからは、食洗機から臭いを発生させないための対策法を解説します。
食洗機に入れる前に予洗いをしっかり行う
汚れのひどい食器や油が付いている食器は、食洗機に入れる前に予洗いすることが大切です。予洗いを行うことで、食べカスや油などの汚れが食洗機に付くことも少なくなり、掃除にかかる時間を短縮することができます。
食洗機内を定期的に掃除する
予洗いをすると臭い対策になると紹介しましたが、たとえ予洗いをしてるからといって、安心してはいけません。小さな食べカスが積み重なり、フィルターに付いてしまうこともあります。そのため定期的にスポンジで食洗機内を磨き、フィルターを取り外せる場合は、歯ブラシなどで磨くようにしましょう。
また、食器を洗った後に食洗機から水気を取るようにしましょう。菌やカビは湿度の高い場所を好むので、洗った後はしばらくの間食洗機のフタを開けるなどして乾燥させることをおすすめします。
洗剤は必要以上使用しない
食洗機の臭いが気になる方は、必要以上の洗剤を使用する方も多いのではないでしょうか。このような行動は大きな間違いであるといえます。
洗剤を大量に使用してしまうと、洗剤が溶けきらず臭いを発生するもととなり得ます。表示されている洗剤の量を正しく使用するよう注意を払うことが大切です。
食洗機の臭いが発生する前に対策を!
食洗機は便利な家電ではありますが、手入れを怠った場合には不快な臭いを発生します。食器やコップなど日常的に使用するものを洗うため、清潔に保つことをおすすめします。
しっかりと対策を施すことで、食洗機をより長く丈夫に使用することができるでしょう。